※重要です。
※一時的に塾内対面授業からオンラインでの家庭学習管理期間とします。
※塾内の授業は当面行いません。
お世話になっております。
私達は危機的な状況にあります。全国民がこれを認識する時となりました。
もはやコロナをあなどることはできません。
あの元気だった志村けんさんがお亡くなりなってしまった。最高の医療を受けていたであろう方の命まで奪ってしまった。我々一般人にとってはより驚異となる一報でした。
志村さんをはじめ、このコロナで命を落とした方皆様方のご冥福をお祈りいたします。
さて。
本日、3月30日(月)をもちましてすべての授業を一時的にオンライン授業に切り替えます。
となると、日々の学習、とくに受験生とそのご家庭の不安はとても大きいと思います。
ですが、ご安心ください。
ちまたで行われているような一方通行のオンライン授業ではなく、1人ひとりと直につながるLINEなどを通して、どこよりも密接な慶翔ゼミナール独自のオンライン家庭学習を行います。
私は塾生を感染源にしたくない。
ご家庭に危険を及ぼしたくないのです。
確かに若い子は大丈夫かもしれません。が、万が一おじいちゃんおばあちゃんが感染するようなことがあって、その感染源が塾生にあると証明できないにしても、多感な彼ら彼女らの心の中にはきっと一生消えない傷が残るかもしれない。
それを思うと胸がかきむしられるのです。
政府、自治体の発表がのちほどあるかもしれませんが、そんなものを待ってる余裕はありません。
本日をもって塾内封鎖をいたします。
そして、この行動もまた教育の一環だと思っております。
この春期講習会のリアル授業に関してはまずはゴールデンウィークを第1候補として補完する予定です。
振替ではありません。
これからのオンライン家庭学習管理もまた価値ある授業だと確信しております。ですが、補完は必ずいたします。
明日以降、先週の土曜日のようなLINEでのやりとりとなります。さらにパワーアップします。
なお、この家庭学習サポートは実にきめ細かい1対1での対応となり、むしろ通常のリアルな授業より時間と労力がかかります。ですので、その品質を保持するため外部生募集は一切いたしません。
塾生のみにすべてを捧げます。
何卒ご理解いただければと思います。
乗り切りましょう!
よろしくお願いいたします。